ジオラボラトリ

活火山の3D画像 伊豆東部火山群

伊豆東部火山群は伊豆半島東部にあるスコリア丘、マール、溶岩ドームなどからなる小型の火山の総称です。伊豆半島と伊豆大島の間にも海底火山が分布しています。 1万年前以降の活動は、4,400年前の台の山、4、400年前~4,200年前の大室山、3,200年前~3,100年前のカワゴ平、2,700年前の伊雄山・矢筈山・孔の山、孔の窪、富士見窪、岩ノ窪、岩ノ山の火山列の噴火があります。1989年には伊東沖の手石島近くの海底でマグマ噴火が発生しています。

■ 伊豆東部火山群の3D画像 伊豆東部火山群の南東側から見た画像になります。

伊豆東部火山群の3D画像

標高モデルはASTER GDEM、画像は国土地理院オルソ画像を用いて作成しました。

■ 伊豆東部火山群の3D地質図 伊豆東部火山群の南東側から見た画像になります。

伊豆東部火山群の3D地質図

C:スコリア丘、T:タフリング、M:マール、D:溶岩ドーム、S:成層火山、L:溶岩流、P:火砕流堆積物

地質図は早川・小山(1992)、小山ほか(1995)をデジタル化しました。

標高モデルはASTER GDEMを用いました。

■ 伊豆東部火山群の3D地質図 伊豆東部火山群の北側から見た画像になります。

伊豆東部火山群の3D地質図

地質図は早川・小山(1992)、小山ほか(1995)をデジタル化しました

標高モデルはASTER GDEMを用いました。

■ 伊豆東部火山群の3D画像 伊豆東部火山群の北側から見た画像になります。

伊豆東部火山群の3D画像

標高モデルはASTER GDEM、画像は国土地理院オルソ画像を用いて作成しました。

■ 城ケ崎海岸から見た大室山と大室山溶岩流が作る伊豆高原

伊豆東部火山群

■ 小池マール

伊豆東部火山群

引用文献

早川由紀夫・小山真人(1992)東伊豆単成火山地域の噴火史1:0~32ka.火山,37,167-181.
小山真人・早川由紀夫・新井房夫(1995)東伊豆単成火山地域の噴火史2:主として32ka以前の火山について.火山,40,191-209.

前の火山 箱根山 次の火山 伊豆大島

活火山一覧図へ

Menu

(株)ジオラボラトリ

神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘7-1-9
TEL:044-953-2091